焼いた餅ではなく、揚げたお餅を入れるので、ボリュームアップ。しかも・・麺つゆを使って手抜き(汗)このレシピの生い立ちお餅を焼くより揚げた方が手っ取り早い・・そんな安易な考えで生まれたレシピです。
- 餅 4個
- にんじん 1/4本
- 大根 5cm
- こんにゃく 半分
- 里芋 2個
- ほうれん草 1/4わ
- 鶏肉 150g
- 麺つゆ 大さじ5
作り方
-
1
根菜類をイチョウ切りにし、鍋にいれ、沸騰させる。(ふきこぼれないように注意)
-
2
ほうれん草はあらかじめ茹でて適当な大きさに切っておく。
-
3
1に鶏肉と揚げた餅を加え、麺つゆを加えて煮立ったら完成。彩りにほうれん草やゆずを加える。
コツ・ポイント麺つゆの量は、好みで変えてください。白だしを使えば白く仕上がります。