揚げ里芋の味噌和え

揚げたてはパリッて音も楽しんで食べてください♪
冷めても文句なしの美味しさ♪
お弁当にも是非どうぞ♡

材料

  1. 里芋(小芋) 15個くらい
  2. ★味噌 大さじ1
  3. ★砂糖 大さじ1
  4. ★すりごま 大さじ1
  5. ★酒 小さじ1
  6. 片栗粉 大さじ1
  7. 適量

作り方

  1. 1

    直径3センチくらいの小芋を使います。

  2. 2

    溜め水の中で皮ことごしごし洗って土汚れを落とします。

  3. 3

    耐熱皿に入れてラップをふんわり掛け、レンジ600Wで5~6分加熱。

  4. 4

    アツアツですが、流水にさらしながら皮を剥きます。

    つるっとおもしろいほど簡単に剥けますよ♪

  5. 5

    冷蔵庫でそのまま乾かすように冷まします。(軽くペーパーで拭いてもOK)

  6. 6

    その間にタレ作り。

    ★の材料を全て混ぜるだけ。

    • *揚げ里芋の味噌和え*作り方6写真
  7. 7

    ※この味噌ダレを使っても↓↓↓

    ☆讃岐名物☆おでん味噌♪

    レシピID : 17595988

  8. 8

    5をビニール袋に入れて片栗粉を加えて空気を含ませて、かしゃかしゃ。ふりふり。

  9. 9

    フライパンに油を入れて8を投入。

    はじめは触らず、

    じっくりと。(中火)

    • *揚げ里芋の味噌和え*作り方9写真
  10. 10

    中火→強火に。

    表面がきつね色になったら、フライパンを揺するようにして全体にこんがりとするまで揚げ焼きに。

  11. 11

    一度キッチンペーパーに上げて、表面の油をさっときります。

    • *揚げ里芋の味噌和え*作り方11写真
  12. 12

    6の甘味噌に11の揚げた小芋を入れてスプーンでざっくり絡めるように混ぜて完成♪

    • *揚げ里芋の味噌和え*作り方12写真

コツ・ポイント

ほんの少しの時間でいいので、皮を剥いた小芋の表面を乾燥させると、さらっと片栗粉が表面につきます。

しっかりまぶさなくてOKです。

Tags:

★すりごま / ★味噌 / ★砂糖 / ★酒 / / 片栗粉 / 里芋(小芋)

これらのレシピも気に入るかもしれません