めんつゆで簡単アレンジ!
香ばしく揚げた里芋と餡が絡んで絶品メニューです!
このレシピの生い立ち
里芋を大量に戴き、おつまみにもなる、簡単な和のおかずを作ろうと考えました。
材料
- 里芋 3個〜4個
- えび 小8尾
- めんつゆ 200g
- 片栗粉 小さじ1
- 水 小さじ1
- 刻みネギ 適量
- サラダ油 適量
作り方
-
1
里芋は真ん中に1周切り目を入れ、耐熱皿にラップをかけて4分裏返して4分チンします。
-
2
切り目からツルンと皮をむきます。
-
3
半分に切った里芋(小さいサイズだと丸のままで)に片栗粉をまぶします。
-
4
180°のサラダ油でカリッとこんがり色付くまで揚げますよ
-
5
鍋にめんつゆ、2cm大に切ったエビを入れ火にかけます。
-
6
煮立ったらアクを取り、水溶き片栗粉を入れトロミをつけます。
-
7
皿に里芋を盛り上から、6の餡をかけて仕上げに刻みネギを載せて出来上がり!
コツ・ポイント
里芋はカリッとこんがり揚げて下さい。
今回はエビを入れましたが、キノコや鶏肉や、あるものでアレンジしたり、めんつゆだけでも美味しいです。
今回はエビを入れましたが、キノコや鶏肉や、あるものでアレンジしたり、めんつゆだけでも美味しいです。