揚げ出し豆腐具たくさん

お酒のお供にもお勧め(^O^)このレシピの生い立ち最初普通に揚げ出し豆腐を作っていたのですが、なんか物足りなくていろいろ入れてるうちに、我が家ではこの形になりました。

  1. 豆腐 半丁
  2. 片栗粉 大さじ3くらい
  3. ネギ 1/2
  4. 椎茸 大1
  5. ☆出汁 半カップ
  6. ☆白だし 大さじ1
  7. 醤油 少々
  8. おろし生姜 お好みで
  9. 豚バラ薄切り 2〜3枚

作り方

  1. 1

    豆腐をキッチンペーパーで包み、レンジで2分水抜きし、8等分に切る。

  2. 2

    肉は3センチくらい、ネギ、椎茸は薄切りにする。

  3. 3

    ☆印を鍋で煮たて、沸騰したら肉、ネギ、椎茸を入れ、火が通ったら一旦火を止める。

  4. 4

    1の豆腐に片栗粉をまぶし、中火でからりとするまで揚げ、器に盛っておく。

  5. 5

    再び3を火にかけ沸騰したら、4で余った片栗粉に水を入れ水溶き片栗粉にして加えとろみがついたら4の豆腐にかける。

  6. 6

    お好みで5におろし生姜を乗せて出来上がり*(^o^)/*

コツ・ポイントコツと言うほどの事はありませんが、豆腐は少し低めでじっくり揚げた方が、カリッとした食感が残って美味しいかも(o^^o)

Tags:

おろし生姜 / ネギ / 出汁 / 椎茸 / 片栗粉 / 白だし / 豆腐 / 豚バラ薄切り / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません