材料も作り方もとっても簡単。
たっぷり作っておやつに、おかずに、お弁当にどうぞ♪
このレシピの生い立ち
子供たちが大好きな大学芋、我が家ではよく作りますが揚げるのが手間なので簡単に作っています。
材料
- さつまいも 中2本(正味400グラム)
- 砂糖 大2(好みで増減可)
- 油(オリーブオイル又はサラダオイル) 大3
- 黒炒りごま お好みで
作り方
-
1
さつまいもは皮つきのままよく洗い、食べやすい大きさに切ってから水にさらしておく。
-
2
鍋にオーブンシートを敷き、その上に1のさつまいもを並べ砂糖とオイルを和える。
-
3
中火で蓋をし10分程度加熱。さつまいもに串が通るようになったら蓋をあけて砂糖がとろっとしてくるまで水分を飛ばす。
-
4
仕上げに黒炒り胡麻を振る。
-
5
冷めてももちろん美味しいのでお弁当にも。
コツ・ポイント
できれば、さつまいもが重ならないようなお鍋(量が多ければフライパンなど面積の広いもの)を使ってください。
さつまいもに焼き色がつきやすくなります。
また、冷めると砂糖が飴状になるので加熱するのはとろっとした状態でOKです。
さつまいもに焼き色がつきやすくなります。
また、冷めると砂糖が飴状になるので加熱するのはとろっとした状態でOKです。