揚げないタコサラダのシェル器

タコサラダが食べたいけれど、あのシェルがないと…と思い、油で揚げない方法で作ってみました。カリっとして美味しく出来ましたこのレシピの生い立ち海外で食べたタコサラダが懐かしく♪でも油で揚げるとカロリーが気になるのでオーブンを使ってみた所、思ったよりもカリっと仕上がりレシピアップさせて頂きました(*^-^*)20センチ位のシェル使用で小ぶりなので男性にはシェル2つ必要かも(笑)

  1. トルティーヤの皮(20センチ) 必要な枚数

作り方

  1. 1

    オーブン使用可能な器を用意します。私はコレールのシリアルボール(直径16センチ、高さ5センチ)を使いました)

  2. 2

    オーブンを190度で余熱しておきます

  3. 3

    トルティーヤの皮を器の中に入れ、淵の部分に沿わせて波打つように形をつける(7つ位の波々が良いと思います)

  4. 4

    オーブンが温まったら、器に入れたままオーブンの下段に鉄板を入れ190度で5分焼く。

  5. 5

    5分経ったら、やけどをしないようにオーブンから出し、器から出し裏返す。そしてオーブンに戻し、温度はそのままで4分焼く。

  6. 6

    この段階では、まだ皮は柔らかい状態なので、そっと取り扱って下さい。

  7. 7

    5分経ったらオーブンからフライ返しを使い取り出し、器の向きを上にして網の上で冷まします(この段階ではまだ柔らかいです)

  8. 8

    5分くらい経つと固くなります♡様子を見て冷めたら、お好きなタコサラダの具材を乗せてお楽しみください♡

  9. 9

    Miellaさんが底の抜けるケーキ型を使ってシェルを作って下さいました♪私には思い付かない良いアイディア❤️

  10. 10

    ケーキ型などを使って耐熱の器をお持ちでない方にもお作り頂ければ嬉しいです。Miellaさん素敵なアイディア感謝です

  11. 11

    裏返してからの焼き時間を4分だとまだ焼き加減が足りないかも?!と思い5分にしました。オーブンによって違うと思うので

  12. 12

    お時間の調整をお願いします。

コツ・ポイントお持ちのオーブンによって焼き具合が違ってくるかも知れませんが、私の家で200度では焦げすぎ、180度では皮がカリっと仕上がらなかったので190度にさせて頂きました。様子を見ながら温度・時間調整をお願いいたします♪

Tags:

トルティーヤの皮

これらのレシピも気に入るかもしれません