揚げないコロッケもどき

肉じゃが風味のコロッケです。薄味の場合はソースをかけて食べても良いです。
このレシピの生い立ち
揚げ物が苦手、でもコロッケ食べたい、丸めるのが面倒で、器に入れて、オーブン使ってみました。※器の周りについたパン粉が落ちにくいので、食べたら水にすぐつけといてくださいね

材料

  1. じゃがいも 500g
  2. 玉ねぎ 1個
  3. 人参 2/3本
  4. パン粉 適量
  5. しおこしょう 少々
  6. 1個
  7. 小麦粉 小さじ1
  8. 醤油 大さじ1+1/2
  9. 砂糖 大さじ1+1/2
  10. みりん 大さじ1
  11. 料理酒 大さじ1
  12. 油(オリーブオイル、サラダ油など) 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎ1個、人参2/3をみじん切りにする

    • 揚げないコロッケ(もどき)作り方1写真
  2. 2

    500gのじゃがいもの皮をむぎ、小さめに切って湯がく

    • 揚げないコロッケ(もどき)作り方2写真
  3. 3

    じゃがいもを湯がいている間に、玉ねぎなどを塩、胡椒で炒めていく

    • 揚げないコロッケ(もどき)作り方3写真
  4. 4

    500gのミンチを入れて炒める

    • 揚げないコロッケ(もどき)作り方4写真
  5. 5

    人参を入れて炒める

    • 揚げないコロッケ(もどき)作り方5写真
  6. 6

    砂糖・醤油はそれぞれ大さじ1と1/2、みりん・料理酒はそれぞれ大さじ1を入れて、味付けをしておく。

    • 揚げないコロッケ(もどき)作り方6写真
  7. 7

    フライパンの火を止めて、湯がいたじゃがいもを入れる。

    • 揚げないコロッケ(もどき)作り方7写真
  8. 8

    潰しながら混ぜる。このとき、じゃがいもの水分が多ければ火をつけて水分をとばしながら混ぜる。

    • 揚げないコロッケ(もどき)作り方8写真
  9. 9

    耐熱皿に平らに盛り付ける

    • 揚げないコロッケ(もどき)作り方9写真
  10. 10

    卵一個に小麦粉小さじ1を入れて混ぜる

    • 揚げないコロッケ(もどき)作り方10写真
  11. 11

    卵液を盛り付けた上に薄く伸ばす

    • 揚げないコロッケ(もどき)作り方11写真
  12. 12

    その上にパン粉を振りかける

    • 揚げないコロッケ(もどき)作り方12写真
  13. 13

    パン粉の上から油を垂らす。※今回はオリーブオイルを使用。オイルがかかっているところは見た目が黄色っぽくなっています。

    • 揚げないコロッケ(もどき)作り方13写真
  14. 14

    オーブン230℃で20分焼きます。

    中身は火が通っているので焼き色を付けるだけでOK!

    • 揚げないコロッケ(もどき)作り方14写真

コツ・ポイント

ミンチを炒めて、肉の油が多くてベタベタする時は、油を少し避けて器に入れ、少し冷ますとパン粉をふったときにベタベタしないです。

Tags:

しおこしょう / じゃがいも / みりん / パン粉 / 人参 / / 小麦粉 / 料理酒 / 油(オリーブオイル、サラダ油など) / 玉ねぎ / 砂糖 / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません