具材と調味料をジップロックに入れて揉み込んで焼くだけ!簡単ポークチャップです(´˘`*)
このレシピの生い立ち
子供がお肉が上手く飲み込めずに挽き肉以外をまったく食べてくれなくて、保育園の先生に聞いたら片栗粉でトロミをとの事だったのでそれで考えたレシピです。
材料
- 豚こま肉 250〜300g
- 玉ねぎ 小1個
- ☆ケチャップ 大さじ2
- ☆醤油 大さじ1
- ☆酒 大さじ1
- ☆みりん 大さじ1
- ☆ウスターソース 大さじ1/2
- ☆砂糖 大さじ1/2
- ☆コンソメ 小さじ1
- ケチャップ 大さじ1〜2
作り方
-
1
豚こま肉は食べやすい大きさ(我が家は子供向けに一口大から更に半分くらいにしてます)に、玉ねぎは細めのくし切りにする。
-
2
ジップロックにカットした豚こま肉、玉ねぎ、☆の調味料を全て入れてよく揉み込む。
-
3
フライパンにサラダ油(分量外)を熱し、揉み込んだ具材を炒める。
-
4
火が通ったらケチャップを大さじ1〜2、お好みで足して軽く炒めたら出来上がり!
-
5
小さいお子様に作る場合は水溶き片栗粉で全体にトロミをつけるとお肉が飲み込みやすくなるので、パクパク食べてくれます!
-
6
大人向けに、炒める時にバジルやブラックペッパーなどをお好みで振り入れても美味しいです(´˘`*)
コツ・ポイント
ジップロックで下味をつけて揉み込んだら空気を抜いて、そのまま作り置きとして冷凍庫で保存もOK!レンジで解凍してから炒めて食べて下さい(´˘`*)