押麦が美味しく食べられます。ご飯にかけると後期離乳食に使えます。このレシピの生い立ち朝から温まるスープを食べたくて。
- 出汁 鍋にいっぱい
- トマト缶(紙パックのものでも) 一缶
- 挽き肉 250グラム
- 葱 適量
- にんにく 二かけ
- 生姜 一かけ
- 塩 適量
- 胡椒 適量
- ケチャップ(もしくは砂糖) 適量
- ごま お好みで
- 押麦 適量
作り方
-
1
出汁を作る。今回は出汁パック使用。
-
2
野菜を切る。にんにくと生姜は薄切りかみじん切り。葱はお好みで。
-
3
出汁が湧いたところに2を投入。押麦を入れる。
-
4
続いて挽き肉をいれ、火が通ってアクが出てきたらアクを掬う。
-
5
トマト缶を投入する。混ぜる。
-
6
塩と胡椒、ケチャップ(もしくは砂糖)をいれて味を整える。