バタークリーム風フィリングを巻き込んだ昔懐かしい、ちょっとチープな感じの和風ロールです。このレシピの生い立ち少量では作るのがちょっと面倒なバタークリームを、もどきバージョンで作りました。ちょっぴり塩味が効いているのが、私好み。^^
- 〈抹茶スポンジシート用〉
- 卵(L) 2個
- 上白糖 50g
- 薄力粉 30g
- コーンスターチ 8g
- 抹茶 2g
- 〈バタークリーム風フィリング〉
- ファットスプレッド 30g
- (明治乳業「コーンソフトバター入り」使用)
- 粉糖 15g
- 生クリーム 60g
- 抹茶 2g
- 水 小1
作り方
-
1
〈準備〉・専用サイズにカットしたオーブンシート(テフロン加工)を用意し、密着するよう型に霧を吹いてセットする。
-
2
・B4サイズの紙を用意する。・粉類を3回以上ふるっておく。
-
3
〈スポンジシートを作る〉(「さくらロール」参照)
-
4
〈フィリングを作る〉茶漉しでふるった抹茶に少量の粉糖を混ぜて、ダマのないように水で溶く。
-
5
ファットスプレッドに残りの粉糖を加え、よく混ぜてふんわりとさせる。抹茶、固くホイップした生クリームを順に合わせる。
-
6
〈仕上げる〉ラップの上に紙を縦長にセットし、スポンジシートの焼き色のついた面を上にしておく。
-
7
手前の巻き始めの部分にナイフで3本切り込みを入れ、巻き終わりを斜めにそぎ落とす。
-
8
フィリングを全体に塗る(巻き終わりは接着程度に薄めに)。紙の上からラップでさらに巻いて、冷蔵庫で冷やす。
コツ・ポイントクリームは、冷蔵庫から出し立てで作業するので楽ですし、適度に固くて塗りやすく巻きやすいクリームです。ファットスプレッドのおかげで、冷やしてもソフトなバタークリーム風フィリングになり、ふわふわのスポンジとも違和感がありません。