抹茶ベーグル

ほんのり抹茶の香り、中はもちっとして、子供たちにも好評でした。
そのままでも、クリームチーズをはさんでもOK!!
このレシピの生い立ち
グリーンティがあったので、抹茶ベーグルにしてみました。
いつも12個分で作っているのですが、今回は時間がなかったので6個分で作りました。

材料

  1. 強力粉 250g
  2. 薄力粉 50g
  3. ドライイースト 3g
  4. グリーンティ 15g
  5. 砂糖 10g
  6. 5g
  7. 豆乳 200ml
  8. 水(ゆで用) 適量
  9. 砂糖(ゆで用) 適量

作り方

  1. 1

    強力粉、薄力粉をふるいにかけ、大き目のボールに入れる。

  2. 2

    豆乳50mlにドライイースト、グリーンティを入れとかす。

  3. 3

    (1)に(2)と残りの豆乳、塩を入れ、捏ねる。

  4. 4

    まとまってきたら台に移し、ひたすらこねる。

    10分~15分程度。

    べとつきがひどいときは打ち粉をしてください。

  5. 5

    6等分に分割し、切り口をおへそに集めるようにし、きれいに丸める。(お餅を丸めるように)

  6. 6

    5分から10分ほどベンチタイム。

  7. 7

    めん棒で長辺23cmくらいの楕円になるようにのばしす。

    ※これらの写真は野菜ジュース、紫芋ベーグルの写真です^^;

    • 抹茶ベーグル作り方7写真
  8. 8

    くるくるっと丸める。

    • 抹茶ベーグル作り方8写真
  9. 9

    片方を広げ、反対の端を覆うように丸め、ドーナッツ状にする。

    この時、穴は大きめにし、つなぎ目をしっかり綴じる。

    • 抹茶ベーグル作り方9写真
  10. 10

    30分程度発酵させる。

    乾燥しないようにラップする。

  11. 11

    発酵させている間に、大き目の鍋にお湯(砂糖入り)を沸かす。

    同時に、オーブンを210℃で余熱する。

  12. 12

    片面1分程度で両面ゆでる。

    湯切りをして、クッキングシートを敷いた天板にのせる。

  13. 13

    210℃で16分から18分焼く。

コツ・ポイント

早めに仕上げたいときは、(10)の発酵を短くしてもOKです。

ゆでてからオーブンに入れるまでは、なるべく早めがいいです。

この生地は、ちょっとゆるめですが、つなぎ目がしっかり綴じれて出来上がり時に離れなくてよいと思います。

Tags:

グリーンティ / ドライイースト / / 強力粉 / 水(ゆで用) / 砂糖 / 砂糖(ゆで用) / 薄力粉 / 豆乳

これらのレシピも気に入るかもしれません