お正月に余っていた黒豆を使い大好きな抹茶をタップリ入れた甘さ控えめのしっとりマフィンです。
このレシピの生い立ち
黒豆を使いたくて考えました。思った以上にしっとりしていて大好評でした。甘さは控えめです。抹茶の味は濃いめで大人の味です。
材料
- 製菓用マーガリン 100g
- 三温糖 100g
- 卵(L) 2個
- 薄力粉 180g
- 抹茶 15g
- BP 6g
- 豆乳 100cc
- 黒豆 150g
作り方
-
1
製菓用マーガリンと、卵は室温に戻しておく。薄力粉と抹茶パウダーとBPは一緒にふるっておく。
-
2
オーブンは180℃に余熱する。卵をよく泡立て器でとく。
-
3
マーガリンはボールでポマード状にして砂糖を3回に分けて入れて空気をよく含むようにホイッパーで泡立てる。
-
4
卵を3回に分けて(最初は少し)入れてよく混ぜる。バターをよく泡立てていれば分離しにくい。
-
5
ゴムべらに持ち替えて粉類をふるったものと、豆乳を交互に3回に分けて入れてよく混ぜる。
-
6
黒豆を上に飾る分を残したら残りを全部入れてさっくり混ぜる。あれば汁も少し入れる。
-
7
生地をマフィンカップに7分目位に入れる。(私は絞り袋で絞りました。)上に黒豆を2~3個のせる。オーブンで25分焼く。
-
8
竹串をさして生地がついてこなければ焼けています。
-
9
焼きたては甘さは感じにくいけれどふわふわで美味しいです。マーガリンなどつけて食べても(^^) 断面です。黒豆タップリ♡
-
10
あら熱がとれたらラップをして保存。当日冷めてから食べてもしっとりしていました。
-
11
次の日もしっとりその次の日もしっとりしていました。甘党の娘と8個3日で完食です。
コツ・ポイント
バターをよく泡立てて空気を含ませると失敗しません。お菓子用マーガリンでももちろんバターでも(もっと)美味しいです。