手間なし簡単里芋のひき肉餡掛け

中までしっかり味が染みているので冷めても美味しいです。お弁当のおかずに作り置きも出来ます。
このレシピの生い立ち
煮物が苦手な人でも簡単に出来る1品をと思い、レシピを載せました。

材料

  1. 冷凍さといも 6個
  2. 【A】
  3. 200cc
  4. めんつゆ 大さじ2
  5. 水溶き片栗粉 適量
  6. 大豆のお肉 大さじ1

作り方

  1. 1

    耐熱容器に凍ったままの里芋とAを入れて1晩、冷蔵庫で放置する。翌日には解凍されています。

    • 手間なし!簡単!里芋のひき肉餡掛け作り方1写真
  2. 2

    ラップをふんわりかけて、600Wの電子レンジで12分加熱する。串をさしてまだ固いようなら1分ずつ加熱調整する。

  3. 3

    里芋を付けておいた汁(全部じゃなくていいです)を鍋に移し、中火にかける。沸騰したら大豆のお肉を加え、1分煮る。

    • 手間なし!簡単!里芋のひき肉餡掛け作り方3写真
  4. 4

    ④にレンチンした里芋を加え、水溶き片栗粉でとろみを付けたら出来上がり。

    • 手間なし!簡単!里芋のひき肉餡掛け作り方4写真
  5. 5

    大豆のお肉は乾燥しているので、いつでも手軽に使えます。ひき肉を使っても美味しいです。

コツ・ポイント

★天つゆの濃さ程度でOK。それより濃い味付けにする場合はレンチンの時間を1分~2分加熱時間を伸ばしてください。

★水溶き片栗粉は、水 大さじ1に対し、片栗粉 小さじ1でいい感じのとろみがつけられます。

Tags:

めんつゆ / 冷凍さといも / 大豆のお肉 / / 水溶き片栗粉

これらのレシピも気に入るかもしれません