手軽にできます。納豆のタレの味付けだけでも十分!高血圧の方の食事にも大丈夫!ダイエット食にも良いですよ!
このレシピの生い立ち
納豆と卵と海苔は通常頂く感じですが、長芋を入れてみるとさらにふわふわして美味しかったので。
材料
- ご飯 1合
- 納豆 2パック
- 卵 2個
- 長芋 150g
- めかぶ 80g
- きざみ海苔 ふたつまみ
作り方
-
1
ご飯は普通に炊いておきます。
-
2
長芋は皮をむいておろしておきます。
-
3
めかぶはスーパーで売っているものをそのまま使用します。
-
4
納豆は付属のたれを入れてかき混ぜておきます。
-
5
炊いたご飯をどんぶりに入れます。
※今回は十穀米を使用しましたが、白米で十分です。 -
6
きざみ海苔をぱらぱらと載せます。
-
7
どんぶりの中に、長芋・めかぶ・納豆を入れて上に卵を載せると完成です。
コツ・ポイント
納豆は、3パック入り(50g)程度が適量です。
食べる時には、すべてを混ぜて頂きます。
高血圧を気にしているので味付けは薄めです。もう少し濃くしたい場合は、お醤油などを加えてください。
食べる時には、すべてを混ぜて頂きます。
高血圧を気にしているので味付けは薄めです。もう少し濃くしたい場合は、お醤油などを加えてください。