手羽先のさっぱり煮酢鶏

手羽先って、安くて美味しいですよね。
ケンタロウさんが作ったレシピと一緒かわかりませんが、これはこれで美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
年始の「男子ごはん」で、ケンタロウさんが作っていた「酢鶏」を作ってみました。
レシピがうろ覚えだったので、再現率は低いかもしれませんが、それはそれでいいのかな、と。

材料

  1. 手羽先 8本
  2. 小麦粉 手羽先を覆えるくらい(大さじ3くらい)
  3. 水(a) 2c
  4. 醤油(a) 大さじ2
  5. みりん(a) 大さじ2
  6. 酒(a) 大さじ2
  7. 砂糖(a) 大さじ1
  8. オイスターソース(a) 大さじ1
  9. 酢(a) 大さじ2
  10. 揚げ油 適宜

作り方

  1. 1

    手羽先に小麦粉をムラなくまぶして、フライパンに深さ1cmくらいしいた油で皮を下にして揚げる。色が付いたらひっくり返す。

  2. 2

    両面こんがり揚がったらフライパンから上げる。きれいにしたフライパン(a)を入れて強火で火をかける。

  3. 3

    すぐに手羽先を入れ、煮立ったら中火に、上から(a)をかけまわしながら水分が半分くらいになるまで煮る。

  4. 4

    コツ 沸騰した際に絶対味見を。

    煮詰めるので一味足りないくらいでちょうどいい感じです。

    が、しっかり味も美味いです。

  5. 5

    煮詰まった感が出てくるので、火を止める。そのまま熱いうちに食べるも良し。完全に冷まして手づかみも良いですよ。

コツ・ポイント

○小麦粉の衣が、美味い煮汁を吸います。しかもとろみも出ていい感じになります。

○手羽先は衣がしっかり揚がれば良いので、油はそれほど深くなくてOK。

○レシピ通りだと、煮立てるため酢がそれほど利きません。酢好きの方には倍量をお勧めです。

Tags:

みりん(a) / オイスターソース(a) / 小麦粉 / 手羽先 / 揚げ油 / 水(a) / 砂糖(a) / 酒(a) / 酢(a) / 醤油(a)

これらのレシピも気に入るかもしれません