唐揚げ粉がなかったので、味付けし、揚げました。おつまみにも、ご飯にも合います
このレシピの生い立ち
唐揚げはにんにくと生姜がポイントかなと思います
材料
- 手羽元 8本
- 土生姜 大さじ3
- にんにく 大さじ3
- 醤油 大さじ2
- 酒 大さじ2
- 砂糖 小さじ1
- ごま油 小さじ2
- 片栗粉 全体にまぶす
作り方
-
1
手羽元を土生姜をすったもの、にんにく、醤油、酒、砂糖、ごま油、につけこむ。
-
2
油の温度をを170℃にし、漬け込んだ手羽元に片栗粉をまんべんなくまぶし揚げる
-
3
こんがりきつね色になるまで、菜箸かトングで空気にふれさせながら揚げる
-
4
揚がった唐揚げを骨の周りが心配なのでレンジで600w2分温める
コツ・ポイント
唐揚げを揚げる時、空気に触れさせながら揚げると、パリッと、仕上がります