手羽元のさっぱり煮

手羽元をご飯にもお酒にも合う最強のおかずに変身させます!お酢がいい仕事をしてくれて、さっぱりした風味になります。このレシピの生い立ちおばあちゃんが作ってくれた手羽元のさっぱり煮を真似て作りました。おばあちゃんには到底かなわないけど、めちゃ美味しいです。

  1. 手羽元 10本
  2. 醤油 100ml
  3. みりん 50ml
  4. 調理酒 みりんと同量
  5. 砂糖 大さじ2
  6. 生姜(チューブ換算) 10cm
  7. 1カップ~2カップ
  8. お酢(とても大事) みりんと同量
  9. 砂糖 大さじ3~

作り方

  1. 1

    鍋に手羽元以外の調味料を入れ、砂糖としょうがを溶かしつつ混ぜる

  2. 2

    溶けたら手羽元を入れて、時間があれば2時間ほど置く。なければ弱火にかけて、ゆっくり火を通す。

  3. 3

    グツグツってなったら火を止めて、1度冷ます。

  4. 4

    冷めたら再度温めて、出来上がり。お酢が良い仕事をしてくれて、さっぱり味に仕上がります…。

  5. 5

    5/5追記人気検索ランキング10位めちゃめちゃな配分にもかかわらず驚いています。これくらいルーズな方が良いんですか?

コツ・ポイントぶっちゃけ調味料は目分量でも大丈夫です…。作成当時目分量でいれていたので、正確な分量はわかりません、すみません。水:醤油:みりん:酒:お酢5:3:1:1:1上記の分量で入れられれば、さじとか軽量カップとか使わずにこの味になります。

Tags:

お酢とても大事 / みりん / 手羽元 / / 生姜チューブ換算 / 砂糖 / 調理酒 / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません