手羽元と大根と人参と舞茸のコク旨煮物

手羽元を食べるというより料理のお出汁として使うとコクマロな煮物に♡小さめサイコロ野菜は子供やお年寄りが食べやすいですよ♡このレシピの生い立ち障害児の息子が美味しく食べやすいように〜ヘルパーとしてお年寄りの介護食を作る時にもコレ良いな?と思いつきました♡

  1. 大根 500g
  2. 人参 1本
  3. 舞茸 1パック
  4. 手羽元 3本
  5. 200cc
  6. 顆粒和風だしの素 小さじ1
  7. 醤油 大さじ3
  8. 砂糖 大さじ3

作り方

  1. 1

    大根は皮をむいて〜食べやすい少し小さめのサイコロ状に切る。

  2. 2

    人参も皮をむき大根と同じサイコロ状に切る。

  3. 3

    鍋に手で砕いた舞茸と大根と人参と手羽元と水を入れ。だしの素もふりかけ火にかける。

  4. 4

    フタをして15分煮込む。

  5. 5

    砂糖と醤油を入れフタをして〜さらに5分煮込む。

  6. 6

    フタをしたまま5分置いておく。これで美味しく味が染み込みます♡フタをとったらふっくら出来上がり♡

コツ・ポイント骨付きを使った鶏肉煮物はコクが出て旨さ倍増♡舞茸は栄養価も高くやっぱりお出汁にもなる優秀キノコです♡キノコは他に椎茸やエノキでもOK♡子供やお年寄りが食べる時は鶏肉を骨から外してあげてね♡

Tags:

人参 / 大根 / 手羽元 / / 砂糖 / 舞茸 / 醤油 / 顆粒和風だしの素

これらのレシピも気に入るかもしれません