こんにゃくは体を掃除する食材!たまにはメインに仕立てましょう。鶏の旨味で子どももパクリ^o^
このレシピの生い立ち
鶏の手羽元は、骨つきだからとても良いだしがでます!唐揚げだけじゃなく、鍋物のお出汁としても我が家では大活躍です。
材料
- 鶏の手羽元 10本700g位
- こんにゃく 450g
- 玉ねぎ 1/2個
- 人参 小1本
- ズッキーニ 小1本
- 干し椎茸 2、3個
- 水 700ml
- にんにく 1片
- 鷹の爪 1本
- 生姜 1片
- 砂糖 大さじ2
- 酒 大さじ3
- 酢 大さじ2
- みりん 大さじ1
- 醤油 大さじ3
- 塩 小さじ1/2
- ごま油 大さじ1
作り方
-
1
鍋に水と干し椎茸をいれて戻す。戻した椎茸は食べやすく切る。玉ねぎはスライス、人参とズッキーニは乱切りにする
-
2
こんにゃくはスプーンで一口大に削ぎ下ゆでしておく。
-
3
フライパンにごま油を入れ手羽元を焼く。火を通すより焼き目をしっかりつけ、余分な油を落とす。
-
4
鍋に椎茸の戻し汁、焼いた手羽元などこんにゃく以外の具材を入れ火にかける。調味料も全ていれる。最後にこんにゃくをいれる。
-
5
後はコトコト中火から弱火で汁気が少なくなるまでのんびりと…大人は練り辛子を添えるとより美味しいですよ!
コツ・ポイント
ごま油でしっかり焼き目をつけること!香りがよくなります。最後にこんにゃくをいれると落とし蓋のようになり、野菜やお肉にしっかり味がはいります!