手羽中の甘辛揚げ

皮がパリッとしてさめても美味しいです。おつまみやお弁当のおかずにも♡このレシピの生い立ち作るたび味が変わってしまうのでレシピにしました

  1. 手羽中 40〜50本
  2. 片栗粉 適量
  3. ●醤油 大さじ5
  4. ●酒 大さじ4
  5. ●みりん 大さじ4
  6. ●三温糖または砂糖 大さじ8
  7. ●白ゴマ 大さじ2
  8. サラダ油 唐揚げ用

作り方

  1. 1

    ビニール袋に手羽中を入れ片栗粉をつけます●調味料を鍋に入れておきます

  2. 2

    ①の手羽中を2回に分けサラダ油160℃(中火)で約6分揚げます薄く色づく程度でバットで油を切ります

  3. 3

    強火にして2度揚げをします手羽中を全部フライパンに入れきつね色になったらバットに取ります

  4. 4

    調味料を入れた鍋に火をつけます沸騰させふわっとふきあがったら火を止め手羽中をタレにからめます

  5. 5

    タレは少し多めになっていますタレがしみ込み過ぎないようにバットやお皿に取り出してください

  6. 6

    レンコンも片栗粉を付けて揚げ、タレをからめてみました

コツ・ポイント子供たちの好きな甘めのタレに仕上げましたタレは手羽中が入る大きさの鍋で作るとタレをからませやすいですタレは少し多めなので、手羽中の本数を増やしても大丈夫です

Tags:

みりん / サラダ油 / 三温糖または砂糖 / 手羽中 / 片栗粉 / 白ゴマ / / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません