手羽と大根のこってり黒酢中華煮

中華の香りが香る、一味違うこってり照り煮。
隠し味は梅肉です。お酢と梅のWクエン酸&コラーゲン!
手羽元でも手羽中でも☆
このレシピの生い立ち
手羽先と大根で、中華香る照り照りな煮物を作りたくて。

材料

  1. 大根 1/4
  2. 手羽先(手羽元、手羽中) 8本
  3. しょうが 1片
  4. お米 小さじ1
  5. ☆酒 200cc
  6. ☆水 400cc
  7. ☆黒酢 大さじ3
  8. ☆香酢(なければ黒酢で) 大さじ1
  9. ☆みりん 大さじ1
  10. ☆梅肉 小さじ2
  11. 醤油 大さじ2
  12. 花山椒 (ホワジャオという中華山椒) 小さじ1/2
  13. 八角(なければパウダーで) 1つ(小さじ1/2)

作り方

  1. 1

    手羽先は50度のお湯で湯が濁らなくなるまでしっかり洗います

  2. 2

    しょうがは薄くスライスし、大根は厚めにイチョウ切りします。

    手羽と同じくらいの厚さにするのがポイント。

  3. 3

    温めた鍋に手羽の皮目を下に入れ、出てくる油をペーパーで拭き取りながら、弱〜中火焼き色をつけます

  4. 4

    ☆の材料をいれ、大根、しょうが、お米も一緒に火にかけます。

    蓋をし中火で柔らかくなるまで煮込みます。

  5. 5

    大根が柔らかくなってきたら、花山椒、八角をいれ、醤油を入れて再度蓋をして煮込みます。

    • 手羽と大根のこってり黒酢中華煮作り方5写真
  6. 6

    味が染みてきたら蓋をとって煮詰め、照りを出します。

    (煮詰めすぎると味が濃くなるので、途中味見して下さい)

  7. 7

    美味しそうな照りが出てきたら出来上がり☆

    手羽のコラーゲンもいっぱい、油も切ってるのでとってもヘルシー☆

    • 手羽と大根のこってり黒酢中華煮作り方7写真
  8. 8

    花山椒はスーパーの中華コーナーに売ってす。これがあれば八角はなくてもいいくらい!

    辛いの好きはもっと増やしても☆

  9. 9

    香酢は中国のお酢です。元から塩味があります。なくてもいいですが、あると香りが抜群!スーパーで150円位で買えるのでぜひ☆

コツ・ポイント

鶏を50度でよく洗う事で臭みと雑味が一切なくなります。

煮詰めると濃くなるので、煮詰まりすぎたら水を足して下さい。

酢が多く入りますが、しっかり沸騰させて酸味を飛ばせば、酸っぱさがなくなります。

浮いてくるアクはしっかり取り除いて下さい

Tags:

☆みりん / ☆梅肉 / ☆水 / ☆酒 / ☆香酢(なければ黒酢で) / ☆黒酢 / お米 / しょうが / 八角(なければパウダーで) / 大根 / 手羽先(手羽元、手羽中) / 花山椒 (ホワジャオという中華山椒) / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません