毎日のお弁当をいかに簡単につくるか♪笑
このレシピの生い立ち
毎日のお弁当メンドウだけど、しっかり食べたい!の簡単レシピです♪
材料
- ★かぼちゃ 適量
- ★豚の角煮
- 豚ばらブロック 適量
- 茹でうずらの卵 適量
- 麺つゆ 適量
- 醤油 適量
- 砂糖 適量
- みりん 適量
- オイスターソース 大さじ1
- ★ポテトサラダ(業務スーパー) 適量
- ★ほうれん草の煮浸し
- 冷凍ほうれん草 適量
- ダシの素(粉末) 少々
- 麺つゆ 少々
- かつお節 少々
作り方
-
1
かぼちゃはお弁当に入る一口サイズに切って、タッパーに入れラップをしてレンジでチン♪(分量により5分〜10分チン)で完成♪
-
2
ほうれん草は冷凍のままお弁当箱に盛って、ダシの素を少しまぶして麺つゆを少々かけて、かつお節トッピングして完成♪
-
3
ポテトサラダは業務スーパーで売ってます♪そのままお弁当箱に盛るだけ(笑)完成♪
-
4
豚の角煮は、豚バラブロックを一口サイズに切って、フライパン強火→表面に焼き目をつける。(油は使わなくて大丈夫です。)
-
5
圧力鍋に焼いた豚バラ、具材がひたるくらいの水、その他調味料を入れ一煮立ちさせ火を止め自然に冷ます。最後にうずら卵を入れる
-
6
割合は水の量にたいして、
5(水):2(麺つゆ):1(醤油):1(砂糖):1(みりん)位の割合かな?お好みで調節してね -
7
オイスターソースは隠し味程度でいいので、大さじ1〜2位で♪
お好みでしょうがチューブを適量加えても風味が増します♪
コツ・ポイント
かぼちゃはちゃんと甘みがあるので、あえて味付けはしていません♪素材の味を楽しんでください♡