ピザ味のサクサクパイ包み♪ベーコン、ピーマン、玉ねぎ、赤いんげんをベースにバジルとチーズも入れて、とーっても美味しい!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫のお掃除~っ!
ピザが苦手な私なので、一風変わった
ピザ味の料理を作ってみました、
材料
- ~パイ生地~
- 強力粉 50g
- 薄力粉 50g
- 有塩バター 30g
- 冷水 25ml
- ~具~
- 玉ねぎ 1/2個
- ピーマン 1個
- スライスベーコン 2枚
- 赤いんげん豆 15~20粒
- シュレッドチーズ 適量
- バジル 適量
作り方
-
1
強力粉と薄力粉をふるって合わせておく。
-
2
冷えたバターをちぎりながら入れる。
-
3
冷水を入れながら、合わせていく。
バターの固まりは軽く残る位でいいです。 -
4
生地が一まとめになれば、冷蔵庫で冷やしておく。
-
5
玉ねぎ、ピーマンはみじん切り、ベーコンは棒状にスライスする。
-
6
フライパンに、オイルをひいて、玉ねぎ、ピーマンに塩をして、じっくり炒める。
-
7
赤いんげん豆を入れ、炒める。
-
8
全体がしんなりしたら、ベーコンを入れて炒め、塩胡椒で味を整える。
-
9
ケチャップを入れて、酸味を飛ばす。
-
10
粗熱をとっておきます。
-
11
冷蔵庫から、生地を取りだし、麺棒で延ばす。 形は気にしなくていいです!
-
12
包んでいくので、生地のやや左側に具材を盛ると、包みやすいです!
シュレッドチーズ、バジルものせてください。 -
13
生地の上下を織り込んでいく。
隙間が出来るようなら、具材を詰めていきます。
切った時の断面が具沢山に
見えます! -
14
くるくるっと巻いて、綴じ目をしっかり綴じます。
-
15
粉チーズ、ディルをかけて、200℃以上に余熱したオーブンで焼き色がつくまで焼きます。
-
16
こんがりといい色~っ(^3^)/
-
17
今日のおやつにいかがですか?
冷凍保管可能で、冷えていても美味しいのでお弁当にも是非おすすめ!
コツ・ポイント
今回、クリスピー生地なピザをイメージしているので、パイ生地へのバターは少なめにしています。
パリパリっとした本格的なパイ生地がよければ、同作業でバターの量を50gにして下さい。
パリパリっとした本格的なパイ生地がよければ、同作業でバターの量を50gにして下さい。