身近な道具や材料で作ることができます。
このレシピの生い立ち
出来立てのベーグルが食べたくて
材料
- 強力粉 100g
- 砂糖 5g
- 塩 1.5g
- ぬるま湯 60cc
- ドライイースト 0.7g
作り方
-
1
あえて特殊な道具・材料は使いません☆
計量秤 オーブン ボウル バット まな板 クッキングシート -
2
秤ですべての材料を分けて計量しておきます。(冷蔵している材料は室温に戻しておいてくださいね)
-
3
強力粉、砂糖、塩をボウルに入れたらぬるま湯を粉類にまわしながら掛けて下さい。
-
4
手で回すようにして混ぜます。生地がまとまってきたら捏ねます。(5分位)
-
5
生地にドライイーストを混ぜ、捏ねます。(5分位)
-
6
打ち粉をしたまな板の上に生地を乗せ手のひらで伸ばします。
-
7
包丁で半分に切ります。その後、手のひらかまな板の上で転がすようにして丸めます。
-
8
バットに移して30分程寝かせます。(ベンチタイム)生地が乾かないように濡れたふきんを掛けてください。
-
9
手のひらで押しながら伸ばして形成します。3つ折りか4つ折りにしたら一方の端を手のひらで押しつぶして輪っかの端を閉じます。
-
10
なんとなく形がつけば大丈夫です。
-
11
オーブンを210℃に予熱している間にフライパンにはちみつか砂糖を大さじ1ほど入れて水を1~1.5L沸かします
-
12
熱すぎると焼いた後ベーグルがシワになりやすいので90℃くらいの湯温で片面30秒づつ茹でます。
-
13
210℃のオーブンで20分ほどお好みの色になるまで焼きます
-
14
お疲れ様でした、手作りベーグルの完成です。
コツ・ポイント
写真は北海道産の「はるゆたか」と沖縄産の黒糖で作っています。