良質たんぱく質が豊富で低脂肪のエビ。強力な抗酸化作用を持つアスタキサンチンにより動脈硬化予防効果が期待されています。
材料
- 【ムキエビの下処理】
- ムキエビ 50g
- 卵白 5g
- 塩 0.2g
- こしょう 0.01g
- 料理酒 1g
- しょうが汁 2g
- 片栗粉 2g
- サラダ油 1g
- 【チリソース】
- しょうが 1g
- にんにく 1g
- 長ねぎ 20g
- たけのこ水煮 15g
- 豆板醤 1g
- ★ケチャップ 8g
- ★穀物酢 2g
- ★砂糖 1g
- ★料理酒 1g
- ★濃口醤油 1g
- ★こしょう 0.01g
- 【春巻】
- 春巻の皮 12g
- サラダ油 1g
- 【付け合せ】
- ベビーリーフ 5g
作り方
-
1
ムキエビの水分をキッチンペーパーでふき、料理酒・塩・こしょうをもみこみ、よく混ぜた卵白を加えて軽く泡立つまで混ぜる。
-
2
1にしょうが汁と片栗粉を加え、水分がなくなるくらいまで混ぜ、サラダ油を加えてさっくりと混ぜる。
-
3
フライパンにサラダ油(半分)を入れて熱し、ムキエビを並べ、両面を焼く。完全に火が通る手前で火をとめ、いったん取り出す。
-
4
【チリソース】しょうが、にんにく、長ねぎ、たけのこ水煮をみじん切りにする。たけのこ水煮は下茹でをしておく。
-
5
3と同じフライパンにサラダ油(残り半分)を入れ、豆板醤、しょうが、にんにくを入れて炒める。
-
6
にんにくの香りがたったら、★の調味料を入れて弱火で炒め、火が通ったら、3(ムキエビ)とたけのこ水煮、長ねぎを加える。
-
7
6に水(材料外)で溶いた片栗粉を回し入れ、とろみをつける。フライパンから取り出し、粗熱をとる。
-
8
春巻の皮に8をのせ、クルクルと包む。皮の表面にサラダ油を塗り、グリルで焼く。
-
9
8がこんがり焼けたら、ベビーリーフともに器に盛り付ける。
コツ・ポイント
高カロリーになりがちな春巻も手作りをすることでカロリーや脂肪分を抑えることができます。