手作りの桜の塩漬けで桜シフォン

失敗だと思ったらあら?出来ちゃった、米粉と薄力粉でシフォン桜の塩漬けがとっても美味しい!これ失敗じゃないよねシフォン♡

材料

  1. 米粉 60g
  2. 薄力粉 30g
  3. ベーキングパウダーを 小さじ1/2
  4. 桜パウダー 6g
  5. ●卵黄 4個分
  6. ●グラニュー糖 35g
  7. △卵白 4個分
  8. △グラニュー糖 40g
  9. △レモン汁 小さじ1
  10. ◉太白ごま油 50ml
  11. ◉桜リキュール 小さじ2
  12. ◉熱湯 50ml
  13. 桜の塩漬け+飾り用 ID18162934 適量(好みの量)

作り方

  1. 1

    桜の塩漬けを水に浸しておく5〜6分で良いです

    飾り用を取っておきます残をみじんにしてキッチンペーパーで水分を切ります

  2. 2

    卵黄・卵白を分け卵白を冷凍室に2〜3分入れて置きます。(画像がないのでID20358930)参照作り方は似ています。

  3. 3

    計量を済ませて置きます。米粉・薄力粉・桜パウダー・ベーキングパウダーを振るっておきます。型の中に桜の塩漬けを何個か並べる

  4. 4

    卵白にグラニュー糖を3回に分けて入れてハンドミキサーでツノが経つまでしっかりさせ仕上げにレモン汁を入れ低速で仕上げます

  5. 5

    仕上げた卵白を冷蔵庫に入れて置きます。卵黄にグラニュー糖を入れ持ったりするまでハンドミキサーで混ぜます。

  6. 6

    ◉を合わせ100mlになるように混ぜたら入れホイッパーでしっかりまぜます。刻んだ桜の塩漬けを入れ混ぜます

    • 手作りの桜の塩漬けで桜シフォン作り方6写真
  7. 7

    振るった粉を入れしっかり混ぜます。冷蔵庫からメレンゲを出し1/3を救い入れしっかり混ぜます。

    • 手作りの桜の塩漬けで桜シフォン作り方7写真
  8. 8

    残ったメレンゲの中に生地を全部入れヘラで泡を潰さないように下から、ボールの周りにあてながらすくい混ぜます。

    • 手作りの桜の塩漬けで桜シフォン作り方8写真
  9. 9

    型に流し込んだらお箸でぐるぐる混ぜますオーブン170どで27分焼きます。焼けたら逆さまにして長時間冷まします。

    • 手作りの桜の塩漬けで桜シフォン作り方9写真
  10. 10

    焼くと色が悪くなりますねカットして焼いていない桜の塩漬けを添えて

    • 手作りの桜の塩漬けで桜シフォン作り方10写真

コツ・ポイント

桜の塩漬けの水分をしっかりキッチンペーパーで押さえて取って使用!手で型から外しました。水でほんの少しだけ塩気を取って使いました。焼くと色が落ちますがカットして飾ると綺麗ないろのままで一緒に食べたら美味しかったです。

Tags:

△グラニュー糖 / △レモン汁 / △卵白 / ◉太白ごま油 / ◉桜リキュール / ◉熱湯 / ●グラニュー糖 / ●卵黄 / ベーキングパウダーを / 桜の塩漬け+飾り用 ID18162934 / 桜パウダー / 米粉 / 薄力粉

これらのレシピも気に入るかもしれません