意外と簡単に出来るのです。かなり甘いので食べすぎに注意!
このレシピの生い立ち
リーセスのピーナッツバターカップスは美味しいのですがシドニーでは買うと高いので、必要に駆られて自作しました次第です。
材料
- ピーナッツバター(スムース) 250ml
- 無塩バター 60g
- 三温糖 60g
- アイシングシュガーパウダー 250ml
- 製菓用チョコレートチップ 500g
作り方
-
1
ミニマフィン12個型を三枚用意し、同じサイズのマフィン型用カップを入れておく。
-
2
ピーナッツバター、バター、三温糖を小さめのお鍋に入れて中火にかけ、常にかき混ぜながら静かに沸騰し始めるまで材料を溶かす。
-
3
火から下ろし、アイシングシュガーパウダーを4回に分けて加え、その都度ピーナッツバターに溶け込むように良く混ぜ合わせる。
-
4
ピーナッツバターを冷蔵庫に入れて、早く冷ます。その間半分のチョコレートを電子レンジに30秒かけて途中で混ぜながら溶かす。
-
5
小匙1杯半から2杯位の溶かしたチョコレートをそれぞれのマフィン型カップに入れる。
-
6
冷めたピーナッツバターを多目の小匙1杯手に取ってボール状にしてから少し平たく円柱型にする。
-
7
チョコレートがピーナッツバターの横側も覆うように、円柱の直径はマフィンカップより小さくする。
-
8
ピーナッツバターをマフィンカップの真ん中に置く。同じ様にして残りのマフィンカップにもピーナッツバターを置く。
-
9
冷蔵庫でチョコレートが固まるまで20分程冷やす。
残りのチョコレートを電子レンジに30秒かけて途中で混ぜながら溶かす。 -
10
小匙1.5‐2杯の溶かしたチョコレートをそれぞれのマフィン型カップに加え、ピーナッツバターが隠れるようにする。
-
11
軽くマフィン型を調理台に叩き付けてチョコレートの表面を平らにする。冷蔵庫で20分程チョコレートが固まるまで冷やす。
コツ・ポイント
アイシングシュガーパウダーは品質の良い物を使ってください。安いパウダーはきめが粗めでピーナッツバターにすっかり解け無いで、出来上がったピーナッツバターの舌触りがザラザラしてしまう事があります。