手作りなめ茸withねばねば海藻

冷や奴にかけるため、大好きな海藻を合わせて作ってみました。焼酎のおつまみに最適です。
このレシピの生い立ち
冷や奴をアレンジして食べたかったので作ってみました。きゅうりの古漬けをみじん切りにして加えて食べても美味しかったです。

材料

  1. えのき 一房
  2. クロメ 10g
  3. ★醤油 大さじ2
  4. ★酒 大さじ2
  5. ★みりん 大さじ2
  6. ★砂糖 大さじ1
  7. ★はちみつ 大さじ1
  8. 小さじ1

作り方

  1. 1

    えのきを食べやすいサイズにカットします。

    • 手作りなめ茸withねばねば海藻作り方1写真
  2. 2

    クロメ葉かぶるくらいのぬるま湯で戻します。ぬるま湯の方がねばねば感がアップします。

    • 手作りなめ茸withねばねば海藻作り方2写真
  3. 3

    ★の材料を鍋に入れひと煮立ちしたら、えのきを加えます。

    汁気がなくなるまで弱火でコトコト煮てください。

    • 手作りなめ茸withねばねば海藻作り方3写真
  4. 4

    クロメが戻った等ざるにあげ、水気を切ります。

  5. 5

    えのきに汁気がなくなったらお酢を加え、冷まします。

  6. 6

    えのきが冷めたら、クロメを加えて出来上がりです!

コツ・ポイント

クロメは熱を加えるとねばねば感がなくなるので必ず冷めてから加えてください。クロメは大分へ旅行した際に購入。ガゴメ昆布でも代用可能です。

Tags:

★はちみつ / ★みりん / ★砂糖 / ★酒 / ★醤油 / えのき / クロメ /

これらのレシピも気に入るかもしれません