お家で作るので、無添加でヘルシーな材料を選んで作れます♬ オヤツにもおつまみにもなります♡このレシピの生い立ち海外在住の為、お煎餅のストックが切れた時に作ってみました!黒ゴマや小魚、好きな材料を選んでバラエティ豊富に作れます。
- 冷凍(乾燥)あみエビ 大さじ1
- ゴマ 大さじ1
- あおさ(青のり) 大さじ1
- 塩 小さじ1/2-1/3
- ごま油 小さじ1
- ご飯(冷たいもの) 150g
作り方
-
1
材料を揃えておく。オーブンは200度に温めておく。
-
2
あみエビとゴマをミルミキサーで細かくする。
-
3
ボールにご飯とその他全ての材料を入れてよーーく混ぜる。
-
4
ムラがない様に良く混ぜて下さいね!
-
5
オーブン用のトレイにクッキングシートをひき、その上に④を置く。
-
6
④の上にラップを掛けて薄く広げていく。 *麺棒を使っても良し!*あまり薄くしすぎると出来上がりがモロくなります
-
7
オーブンで15分焼く。
-
8
周りが少し焦げ目が着いたらOKです!オーブンから出し冷まします。
-
9
モロイので手で割る感じがオススメです。
コツ・ポイント◆塩の量◆エビの風味を楽しみたい場合は小さじ1/3がオススメです。(塩気は少し薄め)しっかりした塩見がお好みの場合は小さじ1/2。◆焼き具合◆真ん中の焼き色が薄いですが、周りが色づいてきたら出してOK. 冷ますとパリパリします。