白玉団子や串団子、フランスパンに塗って食べたりとアレンジ出来ます。ヘルシーで美味しいおやつです!
このレシピの生い立ち
和菓子が好きな母に作りました
材料
- 青大豆 茹でた後の分量で200g
- 茹で汁 大3
- きび砂糖 大3
- 塩 少々
- 酒.みりん 小各1
作り方
-
1
乾燥青大豆を灰汁を取りながら10程茹でる。
茹で汁は大さじ3~5位別皿に取っておく -
2
茹であがった青豆には薄皮が浮いてますので、出来る限り取り除きます、その後青豆と茹で汁、大3をミキサーで滑らかにする
-
3
(2)を鍋に移し、きび砂糖と酒、みりんを入れ水分がある程度飛ぶまで練る。最後に塩をひとつまみ入れて味を調整したら完成
コツ・ポイント
青大豆の薄皮をしっかり取り除くと口当たり滑らかに仕上がります、市販の物では感じないお豆の良い匂いがします!