手づかみ食べのための栄養満点パンケーキ

自分で食べたい!お年頃の赤ちゃんへ。
このレシピの生い立ち
10ヶ月の息子。最近自分で食べたくて、スプーンを受け付けなくなりました。作るのも簡単で、少しでもボロボロせず、おいしく、栄養もとれるものをと考えて作りました♡
息子はヒットだったので、同じように悩まれてる方のお役に立てれば…☆

材料

  1. パンケーキミックス 200g
  2. 乾燥長ひじき 好きなだけ
  3. 人参 1/2本
  4. 油、塩、無添加ツナ缶 1缶
  5. フォローアップミルク 2さじ
  6. お水 200ml
  7. 一個(なくてもok)
  8. 他好きな野菜

作り方

  1. 1

    長ひじきを水でしっかり戻しておく

  2. 2

    戻したひじきを、みじん切りにする

  3. 3

    人参もみじん切りにする

  4. 4

    ひじきと人参を200mlほどのお水と一緒に鍋に入れる。煮汁が減ったら足してください。

  5. 5

    ツナ缶の汁も鍋に絞り入れ、ツナも細かいみじん切りにする。(そのままでも食べられる子はそのまま投入)

  6. 6

    火をつけ、人参に火が通るまで煮る。

  7. 7

    火が通ったら、火を止め、粉ミルクの粉を入れ混ぜる。

  8. 8

    粗熱を取る。

  9. 9

    パンケーキミックスに卵、粗熱が取れた⑻を入れ、混ぜる。

  10. 10

    熱したフライパンにオタマ一杯分流し入れ、真ん中にできた泡がプツプツはじけたら裏返す。

  11. 11

    裏返したあと、焼き色がつくまで火を通し、皿にあげる。4ー6枚くらいできます。

  12. 12

    粗熱が取れたら、包丁で好みの大きさにカット。

    • 手づかみ食べのための栄養満点パンケーキ作り方12写真
  13. 13

    残りは冷凍庫へ♡写真くらいのが8セットできました。

    • 手づかみ食べのための栄養満点パンケーキ作り方13写真
  14. 14

    あたためはトースターのほうがオススメ。レンジだとぶにゃっとしちゃう。

    • 手づかみ食べのための栄養満点パンケーキ作り方14写真

コツ・ポイント

簡単!忙しい朝ごはんなどにぴったり。おでかけにも。お好みで具を変えれて、赤ちゃんもストレスなくいろんな食材食べれます。息子は甘めなので、多少嫌いなもの入れても食べてくれました。市販の菓子パンあげるより、手作りのパンケーキを♡

Tags:

お水 / パンケーキミックス / フォローアップミルク / 乾燥長ひじき / 人参 / / 油、塩、無添加ツナ缶

これらのレシピも気に入るかもしれません