手ごねの食パン生地

手ごねで作る基本の食パン生地です。このレシピの生い立ちパン屋さんでバイトを始めたので、自分で作ってみたくなりました^^

  1. 強力粉 100g
  2. 砂糖(上白糖) 25g
  3. バター 15g
  4. 10g
  5. 牛乳 20g
  6. ぬるま湯 30g
  7. 2g
  8. ドライイースト 2g

作り方

  1. 1

    【下準備】バター、牛乳、卵を室温に戻す。イーストに予備発酵が必要であれば発酵させる。

  2. 2

    バター以外の材料をボウルにいれ、粉っぽさが無くなるまで混ぜる。

  3. 3

    手のひらの下部分で、生地をボウルに擦り付けるように捏ねていく。手につかなくなってきたらバターを入れ、更に捏ねていく。

  4. 4

    生地がまとまったら、ボウルに生地を叩き付け、薄い膜が出来るまで捏ねていく。

  5. 5

    生地を丸めボウルに入れ、30~40℃で1時間程発酵させる。

  6. 6

    2倍近い大きさになったら生地を取り出し、同じグラムに切り分けていく。

  7. 7

    切り口を中に入れるようにして丸め、ラップをかぶせて20分程生地を休ませる。

  8. 8

    生地が緩んだら焼きたい形に作り、天板に間隔をあけて並べる。

  9. 9

    30~40℃で40分発酵させた後、表面に卵(分量外)を塗る。

  10. 10

    220℃に予熱したオーブンで13分焼いたら完成!

コツ・ポイント塗り卵のかわりに薄力粉を振ったり、素のまま焼いて直ぐにバターでも良いです。また、お湯・牛乳・卵は合わせて60gあればいいので卵なしやお湯だけ、好きな飲み物でも良いです。

Tags:

typeWebSite / {contexthttpsschemaorg

これらのレシピも気に入るかもしれません