我が家の豚の角煮

圧力鍋を使って時短で豚角煮!皮付き豚バラがプルプルでしみしみ大根が美味しいです。子供もパクパク食べます。このレシピの生い立ち豚バラの塊肉をもらったので、大好きな角煮を食べたくて(^ ^)

  1. 豚バラたかまり(皮付きだといいですね) 800g
  2. 大根 1/2本
  3. 4個
  4. にんにく 1かけ
  5. しょうが 1かけ
  6. ネギ(青いところ) 1本分
  7. ネギ(白いところ) 1本分
  8. ●酒 1カップ
  9. ●みりん 1カップ
  10. ●しょうゆ 1カップ
  11. ●砂糖 大さじ5
  12. ●水 適量

作り方

  1. 1

    にんにく、しょうがは皮を剥いて半分くらいにして潰しておく

  2. 2

    大根は皮を剥いて、適当な大きさに切る。今回は1.5センチくらいのいちょう切りです。

  3. 3

    豚バラの塊を鍋で焼きます。周りに少し焼き色がつくくらいまで!油はひきません!バラ肉から結構油が出ます。

  4. 4

    焼き色がついた肉の鍋に水を入れ沸騰させる。10分くらい煮たら一度煮こぼします。

  5. 5

    大根も別の鍋へ一緒に卵を入れてゆで卵を作ります。大根も一度煮こぼします。ゆで卵をはお好みの硬さに

  6. 6

    煮こぼして一度肉を出した時に食べやすい大きさに切ります。切った肉を圧力鍋へ

  7. 7

    肉の上に大根も入れて、しょうが、にんにく、ネギの青いところ、●の調味料を全部入れて肉たちが被るくらいの水を投入

  8. 8

    蓋をして圧力鍋かけていきます。圧をかけて10分くらいで火を止めていいです。あとは余熱で肉に浸透!

  9. 9

    卵は殻をむいて、火を止めた肉の鍋の中へ〜一晩置くと味も染みて味玉に

  10. 10

    白髪ねぎを飾って完成!

コツ・ポイント調味料はいつも適当に目分量です。1:1:1くらいで肉と大根を一度煮こぼす事で、油を減らせて、大根臭いのもとれます。圧力鍋じゃなくても少し時間をかければ出来ます(^ ^)

Tags:

しょうが / しょうゆ / にんにく / みりん / ネギ白いところ / ネギ青いところ / / 大根 / / 砂糖 / 豚バラたかまり皮付きだといいですね /

これらのレシピも気に入るかもしれません