簡単に出来て、おいし〜い!!主人も2歳の娘も、おかわりするカレーです★
- 玉ねぎ 1個
- 人参 1本
- にんにく 1かけ〜
- しょうが(チューブでも) 1かけ〜
- ぶたひき肉 200グラム前後
- ホールトマト缶 1個
- 市販のカレールー ※5皿分
- 水 200CC〜250CC
- ウスターソース こさじ1
作り方
-
1
玉ねぎを、粗めのみじん切りにする。にんにく、しょうがも、刻んでおく。(量はお好みで)
-
2
人参の皮をむき、おろし器ですりおろしていき、残り3分の1くらいになったら手を止め、その分を、粗めのみじん切りにする。
-
3
深めのフライパンに油をいれ、そこに刻んだにんにく、しょうがをいれ、火をつけ、炒める
-
4
③の香りがたってきたら、玉ねぎと人参をいれ、炒める
-
5
④に、ざっと火が通ったら、ひき肉をいれ、色がかわるまでいためる
-
6
ホールトマトを汁ごと入れ、つぶして炒めていく。
-
7
⑥がグツグツ煮たってきたら、1度火を止め、ルーをいれ、溶かし、再び火をつけ、グツグツするまで、木べらで混ぜる
-
8
空いたホールトマト缶の中に水200CCをいれ、グツグツしたフライパンの中にいれ、木べらで混ぜながら煮込んでいく
-
9
ソースをくわえ、好みの固さになるまで混ぜながら煮詰めて出来上がり
-
10
※ルーは会社によって、表示が違うかも。表示どおり半量分で。水の量も調整してみて下さい
-
11
※バーモント中辛6皿分で水250CC。
※濃さはお好みで調整してみて下さい
コツ・ポイント私は、こくまろの甘口(五皿分・ルー6カケ)を使用。ルーを入れたら、焦げないように、木べらで混ぜながら、煮詰めていって下さい。全工程で1時間かからないと思います★