いつもは豚肉で作るんですが、鶏肉があまっていたのでチキンにしました。甘さをとことん引き出すためにはちみつ、リンゴジュース入れてみました。このレシピの生い立ち甘いカレーを追究しようと作ってみました。
- 鶏肉(胸、もも) 1枚
- カレー粉(市販の甘口) 適量
- にんじん 1/2本
- じゃがいも 2個
- たまねぎ 1個
- にんにく 2かけ
- はちみつ 小さじ1
- サラダ油 大さじ1
- 100%リンゴジュース 大さじ2
- ケチャップ 小さじ1
- 砂糖 少々
- 酒 小さじ1
作り方
-
1
じゃがいも、にんじん、たまねぎはお好みの形に切る。にんにくは薄切りに。 鶏肉は一口大に切る。
-
2
サラダ油を熱して、にんにくを焦がさないようににおいが出るまで炒め、鶏肉を焼き付ける。火が通ってきたら酒大さじ1を入れる。
-
3
じゃがいも、にんじん、たまねぎを入れて炒め、水を入れて煮込む。
-
4
野菜に火が通ったら、リンゴジュース、カレー粉、ケチャップを入れて、仕上げにはちみつ、砂糖を入れる。
コツ・ポイント甘いカレーが好きなので、甘みが出るのではないかと王道ですがはちみつ、リンゴジュース入れました。りんごのすりおろしでもおいしいはずです!今日はなすの揚げたものも混ぜちゃいました。