春から夏にかけて我が家の定番ごはんですこのレシピの生い立ちひじきの煮物は苦手な我が家の子どもに何とか食べさせようと考えました。これにすると嫌がらずに食べてくれます。梅干しを入れることにより食欲がない時でもさっぱりといただけます。お弁当にもgood!
- お米 3合
- 梅干し 2個
- 酒 大1
- ひじき 乾物なら大3〜4、生なら100g
- 醤油 大1
- めんつゆ(2倍濃縮) 大1/2
- 白ごま 適量
作り方
-
1
乾物のひじきは水で戻しておく。お米を研ぐ。
-
2
白ごま以外の材料を全て入れる。水は3合の目盛りまで。
-
3
炊飯器のスイッチオン。
-
4
炊き上がりはこんな感じです。
-
5
白ごまを入れてかき混ぜる。梅干しの種を取り除くのを忘れずに!おにぎりにしても。
コツ・ポイント入れて炊くだけ!簡単です。