天むすやタレつきのイカ天(冷食)のような甘ダレが美味しい中巻きです。恵方巻やお弁当にもお勧め♪巻きすが無くてもOK!
- 全形海苔 1/2枚
- 酢飯 茶碗1杯弱
- 海老の天麩羅 1本
- 甘ダレ 適量
- カイワレ大根 適量
- 甘ダレ(海老天3~4本分)
- 水 大さじ2
- 醤油 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 砂糖 小さじ5~6
- 和風顆粒だし 少々
- 水溶き片栗粉 少々
作り方
-
1
巻きが太くなりすぎないよう、海苔の上部を数センチ切り取っておく。
-
2
甘ダレの材料を鍋に入れて火にかけ、トロミがついたら火を止める。
-
3
海老天はトースターやグリルでサクッと温め、キッチンペーパーで余分な油を吸い取る。
-
4
巻く直前に、海老天を甘ダレにからめる。
-
5
巻きすに海苔を縦にして置き、酢飯を薄く均一の厚さに敷き詰める。手前を2cmくらいあけてカイワレ大根をのせる。
-
6
カイワレの上に海老天をのせ、巻きすの手前を持ちあげ一気に巻く。巻きすで形を整え、乾燥しないようラップ等をかけておく。
-
7
一口大に切り分ける時は、切る度に包丁を塗れ布巾で拭きながら切るとキレイに切れます◎
-
8
尻尾部分を多めに出すように巻けば、スケキヨさんごっこもできます(‾▽‾)
-
9
<我が家の恵方巻① 気合い注入!七福太巻き>
-
10
<我が家の恵方巻②肉星人に捧げる焼肉ロール>
-
11
<我が家の恵方巻③ 豚カルビのサラダ巻き>
-
12
<我が家の恵方巻④人気のとろたく巻いてみた>
-
13
<我が家の恵方巻⑤ プリプリ海老サラダ巻き>
-
14
合わせてどうぞ♪<お寿司のお供に☆しめ卵のお吸い物>
-
15
合わせてどうぞ♪<5分で美味しい!鰯つみれと舞茸の炊いたん>
-
16
☆18.02.09☆「エビ天ぷら」の人気検索でトップ10入りしました♪
コツ・ポイント甘ダレの味が濃いので、海老天につけすぎないよう注意。