我が家の定番広島風お好み焼き

生地の隠しテクはみりんでした!
このレシピの生い立ち
我が家の定番の覚書。

材料

  1. (生地)
  2. 小麦粉 100g
  3. 1個
  4. 140cc
  5. タカラ 本みりん 大1/2
  6. (具材)
  7. キャベツ 3/4玉
  8. 天かす 大さじ4
  9. ねぎ 1/2束
  10. もやし 1/4袋
  11. 豚肉 160g
  12. お好みソース・マヨネーズ 適宜
  13. 青のり・カツオ粉 適宜
  14. 焼きそば 300g
  15. 4個

作り方

  1. 1

    生地作り

    水・みりんを入れたボウルに小麦粉を入れ、タマがなくなるまで混ぜ、溶き卵を加え更に混ぜる。

  2. 2

    熱したプレートに生地を丸く引き、キャベツ→天かす→ねぎ→もやし→肉→生地を軽く回しかける。

  3. 3

    底の生地が軽くめくれてきたらひっくり返すサイン!ひっくり返したらしばらく触らず、ひたすら蒸し焼きにしていきます。

  4. 4

    キャベツが蒸され、量の高さが低くなってきたら、プレート隅で焼きそばを炒め始め、焼きそばソースで軽く味付ます。

  5. 5

    生地をフライ返しでよく押さえつける→丸く形造った焼きそばの上に生地を乗せる。

  6. 6

    プレートの上に、卵を割り、こてで、軽く丸く形つくり、焼きそば生地を卵の上にスライドして乗せ、すぐにひっくり返して完成

コツ・ポイント

底の生地がパリッとなるには、少量ですが、みりんは不可欠です!

生地を作るときは、粉に水を足すのではなく、水に粉を入れて溶きませる方が、だまが残りにくいように思います。

キャベツはよく蒸し、卵は半熟状態でひっくり返すと美味しいです。

Tags:

お好みソース・マヨネーズ / ねぎ / もやし / キャベツ / タカラ 本みりん / / 天かす / 小麦粉 / / 焼きそば / 豚肉 / 青のり・カツオ粉

これらのレシピも気に入るかもしれません