我が家の定番味噌煮込みうどん

赤味噌(八丁味噌)で作る味噌煮込みうどん。冬場に無くてはならない一品。身体が温たまりますよ❗
このレシピの生い立ち
TVの料理番組を見て、味噌煮込みうどんを作るようになりました。スーパーで売ってるのも美味しいけど、手作りが一番❗美味しい。冬場は、欠かせない一品です。

材料

  1. うどん 4玉
  2. 鶏肉(一口大) 1枚分
  3. しいたけ(半分にきる) 4枚
  4. 人参(短冊切り) 1/2本~1本
  5. ねぎ(斜め切り) 1/2本〜1本
  6. 油揚げ(短冊切り) 2枚
  7. かまぼこ(薄切り) 適量
  8. 〇うどん汁〇
  9. だし汁 10cup(2000cc)
  10. 八丁味噌(赤味噌) 100㌘
  11. 白味噌 40㌘
  12. 醤油 大さじ1
  13. 砂糖 大さじ1
  14. 味醂 大さじ3
  15. その他
  16. 切り餅、玉子 入れても入れなくても良い。

作り方

  1. 1

    鶏肉は一口大、椎茸は半分に、人参は薄切り、ネギは斜め切り、油揚げは、熱湯をかけ、油抜きする。かまぼこは適当な大きさに切る

  2. 2

    土鍋に出し汁、醤油、砂糖、味醂をいれ、煮立てます。(強火)

    • 我が家の定番❗味噌煮込みうどん作り方2写真
  3. 3

    (弱火)八丁味噌と白味噌を溶かして、椎茸と鶏肉を入れて再度、煮立てます。(中火で、沸騰したら、次の工程へ)

    • 我が家の定番❗味噌煮込みうどん作り方3写真
  4. 4

    人参、油揚げ、半量のネギを入れ、煮立てる。うどん、生玉子、残りのネギをいれ、蓋をし、再び煮立てて、出来上がり‼

    • 我が家の定番❗味噌煮込みうどん作り方4写真
  5. 5

    器に入れて、アツアツのうちに食べてください。

    • 我が家の定番❗味噌煮込みうどん作り方5写真

コツ・ポイント

出し汁は、煮詰め過ぎないように❗ 大きい土鍋なら5人分出来ますよ❗その他の具材料は好きなのでOK。小さい土鍋なら、出し汁の分量を、半分にして作って下さい。冷凍うどん、干し椎茸でも、出来ますよ❗

Tags:

うどん / かまぼこ薄切り / しいたけ(半分にきる) / だし汁 / ねぎ(斜め切り) / 人参短冊切り / 八丁味噌(赤味噌) / 切り餅、玉子 / 味醂 / 油揚げ(短冊切り) / 白味噌 / 砂糖 / 醤油 / 鶏肉(一口大)

これらのレシピも気に入るかもしれません