我が家の夏の定番です。梅干のおかげで、あっさり食べられます。梅干で疲労回復。食欲増進です♪このレシピの生い立ち母から教わりました。
- 千両ナス 食べたいだけ
- 梅干 適量
- 刻みネギ 適量
- かつお節 適量
- めんつゆ 適量
- 油 適量
作り方
-
1
茄子の上下を落とし縦半分に切る。皮目をピーラーで一筋剥き、包丁で格子状に切り目を入れる。
-
2
フライパンにサラダ油を熱し、茄子の内側から蓋をして中火で蒸し焼きにする。少しやわらかくなったら、裏返して皮目を焼く。
-
3
茄子がやわらかく火が通ったら、お皿に取り出しておく。
-
4
梅干の種を取り除き、包丁でたたいてペースト状にする。
-
5
茄子を皮目を上にしてお皿に並べたら、梅肉を乗せる。
-
6
5に鰹節をかける。
-
7
6に刻みネギをかける。
-
8
めんつゆを指定の倍率で水で割る。
-
9
8を7のお皿の端からめんつゆを注いで、出来上がり☆
コツ・ポイント千両ナスがオススメです。母曰く「長なすとかだとなんかイマイチ」だそうです。皮をひと筋ピーラーで剥くことで、梅肉を乗せやすくなります。茄子は、油で揚げずに必ず焼いてください。揚げると油っぽくなっちゃいます。