我が家の基本のハンバーグ

ソース無しでも美味しいハンバーグ✨
もちろんソースをかけても、OK!
おろしポン酢もいいかも♡
このレシピの生い立ち
子供たちの大好きなハンバーグ。
上手く作れるまで試行錯誤しました。

材料

  1. 合い挽き肉 600g
  2. 玉ねぎ 1個
  3. パン粉 1カップ
  4. 牛乳 1カップ
  5. 2個
  6. 小さじ1.5
  7. こしょう 適宜
  8. ナツメグ 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切りにして、レンジで3分加熱した後、冷ましておく。

  2. 2

    ボウルにひき肉を入れて塩をふり、粘りが出るまでしっかり混ぜる。

  3. 3

    ②に、パン粉・牛乳・卵・こしょう・ナツメグ・①の玉ねぎを加えて、しっかり練り混ぜる。

  4. 4

    粘り気が出るまで混ぜたら、4〜5つに分けて空気を抜きながら成形する。

  5. 5

    フライパンを熱し油を引いたら、強めの中火で両面ともしっかりと焼き目をつける。

  6. 6

    両面に焼き目がついたら蓋をして、弱火で5分ほど焼く。

  7. 7

    少し押さえてみて、肉汁が透明なら焼き上がり。

コツ・ポイント

しっかりめに味を付けているのでこのままでも美味しいですが、ソースが必要ならハンバーグを焼いた後のフライパンの余分な油をキッチンペーパーで拭き取り、同量のケチャップとウスターソースを煮詰めて絡めて下さい。

Tags:

こしょう / ナツメグ / パン粉 / / 合い挽き肉 / / 牛乳 / 玉ねぎ

これらのレシピも気に入るかもしれません