我が家の具だくさん味噌煮込みうどん

赤だしや八丁味噌で作る名古屋の味噌煮込みうどんとは全く違う 我が家の味噌煮込みうどんです。ポイントはごま油とにんにく!
このレシピの生い立ち
我が家の味噌煮込みうどんはずっとコレ!(^^*) 大勢いる時は大きな土鍋で作ると喜ばれます。一緒に煮込む野菜は何でもOK!いつも冷蔵庫と相談して作ってます(笑)

材料

  1. 冷凍 または 茹でうどん 2玉
  2. 豚挽き肉(薄切り肉でも) 50g
  3. にんにく(みじん切り) 1片分
  4. 大根 4cm
  5. 人参 4cm
  6. 玉ねぎ(大) 1/4コ
  7. 小松菜 1~2株
  8. 長ネギ 1/2本
  9. しめじ 1/2株
  10. ごま油 大さじ1/2
  11. だし汁(水+だしの素でも) 4カップ(800ml)
  12. 大さじ2
  13. みりん 大さじ2
  14. 味噌 大さじ4
  15. めんつゆ(2~3倍濃縮タイプ) 適量

作り方

  1. 1

    大根と人参は短冊切り、玉ねぎは5mm幅にスライス、小松菜は3~4cm長さにざく切りします。

    • 我が家の具だくさん味噌煮込みうどん作り方1写真
  2. 2

    厚手の鍋にごま油とにんにくを加えたら火を着けて香りが出てきたら豚挽き肉を炒めます。

    • 我が家の具だくさん味噌煮込みうどん作り方2写真
  3. 3

    豚挽き肉の色が変わったら 人参、玉ねぎの順で炒めます。

    • 我が家の具だくさん味噌煮込みうどん作り方3写真
  4. 4

    続けて大根を炒めます。

    • 我が家の具だくさん味噌煮込みうどん作り方4写真
  5. 5

    だし汁を注いだら 浮いてくる脂とアクを丁寧に取り除きながら野菜が軟らかくなるまで煮込みます。

    • 我が家の具だくさん味噌煮込みうどん作り方5写真
  6. 6

    小松菜、1cm幅にぶつ切りした長ネギ、小房に分けたしめじを加えます。

    • 我が家の具だくさん味噌煮込みうどん作り方6写真
  7. 7

    直ぐに 酒とみりんを加え味噌を溶き入れます。味噌の塩分に合わせて使用量は調整して下さい。

    • 我が家の具だくさん味噌煮込みうどん作り方7写真
  8. 8

    水洗いしてほぐしたうどん(しっかり水切り)を加えたら めんつゆで味を調えしばらく煮込みます。

    • 我が家の具だくさん味噌煮込みうどん作り方8写真
  9. 9

    具だくさんな我が家の味噌煮込みうどんです。お好みで一味または七味唐辛子を振ります。

    • 我が家の具だくさん味噌煮込みうどん作り方9写真

コツ・ポイント

調味料は参考分量です。味噌の塩分により加減して下さい。辛めの味噌の場合は砂糖(分量外)を少量加え、甘めの味噌の場合は醤油(分量外)を少量加えると味がまとまります。味付けのポイントは味噌とめんつゆ6:4位の割合で調味し豚汁っぽくしない事です。

Tags:

ごま油 / しめじ / だし汁(水+だしの素でも) / にんにく(みじん切り) / みりん / めんつゆ(2~3倍濃縮タイプ) / 人参 / 冷凍 または 茹でうどん / 味噌 / 大根 / 小松菜 / 玉ねぎ大 / 豚挽き肉(薄切り肉でも) / / 長ネギ

これらのレシピも気に入るかもしれません