無水鍋で作る事で時間短縮、簡単にできます。栄養満点♪
このレシピの生い立ち
作り始めはレシピ本でしたが、ヒジキの煮物を作っていくうちに、中身がどんどん増えていきました。人参が入るのは定番ですが私はごぼうも必ず入れます。今回は油揚げですが、ちくわ・さつま揚げを入れる時もあります。きのこ類も数種類、糸こん入れる時もあり
材料
- ヒジキ(ドライパック缶)110g 2缶
- ミックスビーンズ(100g缶) 1缶
- ごぼう(ささがき) 15センチ
- 人参小(千切り) 1/2本
- 蓮根 お好み分
- きのこ類(今回は椎茸) 3枚
- 油揚げ(千切り) 1/2枚~
- だし汁 150cc
- 麺つゆ(4倍仕込み) 大匙3
- 鷹の爪(輪切り)タネ抜き お好み
作り方
-
1
無水鍋に豆以外の材料・だし汁・調味料を全部入れます。
-
2
蓋をして中火で煮ます。蓋がカタカタと音がしてきたら(沸騰)弱火にして10分煮ます。そして15分以上放置。
-
3
15分経過したら豆を入れてざっくり混ぜ、蓋をして中火で煮て、蓋がカタカタしたら弱火で10分煮て、火を止めて10分以上放置
-
4
食べる直前に蓋を取り強火で煮汁を煮詰めて全体的になじませて完成\(^o^)/
コツ・ポイント
甘めが好きな方は、みりんをお好みで入れて下さい。今回は椎茸を使いましたが、きのこ類でしたら何でもOKAY!その時あるきのこでOKAY!めんつゆは普段お使いのものでOKAY。めんつゆの濃度で量は加減してください。アバウトでごめんなさい。