野菜も肉も細かいので、水分多いキーマカレーみたいな感じです!食べやすいので、作って見てください♪
このレシピの生い立ち
ゴロゴロしたカレーも好きなんですが、チビ助が食べるときに喉につまらんか心配で…
あと、どこから食べても同じ味になるので、個人的には好きな感じです
材料
- 合挽肉 250g
- ジャガイモ 3個
- 人参 1本
- 玉葱 1個
- 油 大さじ1
- 塩コショウ 少々
- 水 カレーのルーの箱を参考に
- カレールー カレーのルーの箱を参考に
- ご飯 お好みで!
作り方
-
1
人参、ジャガイモ、玉ねぎを5ミリ幅程度のみじん切りにしておきます
-
2
鍋に油を引いたら野菜を入れて、塩コショウをパッパと!
野菜が大体半分ぐらいになるぐらい中火で炒めます -
3
大体これぐらいですかね!
水分が出てきて、しんなりしてきたら -
4
合挽をドーン!
お肉に火が通るまで、中火で炒めます -
5
大体7~8分ぐらい炒めたらこんな感じになると思うので、水をいれましょう!
-
6
鍋に蓋をして、沸騰したら弱火で10分程度コトコト…
-
7
火を止めて、市販のルーを溶かしたら、また弱火で5分ぐらいコトコト
-
8
お皿に盛ったら完成です!
ご飯の炊き忘れにご用心!
コツ・ポイント
ジャガイモはどちらでもいいですが、メークインの方がオススメです!
男爵だった場合、ジャガイモが溶けて若干粉っぽくなります
男爵だった場合、ジャガイモが溶けて若干粉っぽくなります