我が家のツナぎょうざ

素朴で簡単かつ美味しい!
いつもと一味違うぎょうざをと思ったら。
夕飯のおかずにも、ビールのおつまみにもぴったり!
このレシピの生い立ち
いつものぎょうざに飽きたら。
母が良く作ってくれたツナぎょうざを思い出して作ってみました。

材料

  1. ツナ 1缶
  2. たまねぎ 半分
  3. マヨネーズ 大さじ 2~
  4. 適量
  5. 黒コショウ 適量
  6. ぎょうざの皮 適量
  7. チーズ お好みで

作り方

  1. 1
    • 我が家のツナぎょうざ作り方1写真
  2. 2

    ツナ缶のオイルをよーくきっておく

  3. 3

    たまねぎをみじん切りにする

  4. 4

    ボウルに①と②を入れ、調味料(マヨネーズ、塩、こしょう)も入れよく混ぜる**濃い目に味付けする**

    • 我が家のツナぎょうざ作り方4写真
  5. 5

    ③の具をぎょうざの皮に包む(片側の皮のはじに少量の水を付けてもう片方の皮とぴっちり付けて閉じる)

  6. 6

    好みで小さめサイコロ型に切ったチーズを具の真ん中に入れてみても良い

    • 我が家のツナぎょうざ作り方6写真
  7. 7

    鍋に油を入れ、中温~高温まで温める

  8. 8

    ぎょうざをこんがりきつね色になるまで揚げたら出来上がり!!

コツ・ポイント

*ぎょうざを揚げるので、たまねぎは水にさらさなくても大丈夫

*味付けを濃い目にしておくと、タレにつけなくても美味しくいただけます

*カロリー控えめがいい場合は、焼いても美味しいです

Tags:

ぎょうざの皮 / たまねぎ / チーズ / ツナ / マヨネーズ / / 黒コショウ

これらのレシピも気に入るかもしれません