我が家の「タコと舞茸の炊き込みご飯」です。材料を炊飯器に入れてスイッチを入れるだけ。簡単ですよ(^^♪
このレシピの生い立ち
我が家は炊き込みご飯が大好きで良く食卓に登場します。今回は、我が家で人気のタコの炊き込みご飯の紹介です(^^♪
材料
- 米 2合
- タコ 150g
- 舞茸 120g
- 小葱 適量
- ★水 炊飯器に米を入れて2合のメモリまで
- ★白だし 大さじ3
- ★酒 大さじ1
- ★ほんだし 小さじ1
作り方
-
1
米は洗って30分以上浸水し、ザルに上げて水気をきる。
-
2
タコは1.5cm位の食べやすい大きさに切る。
舞茸は小房に分け、大きい物は半分の長さに切る。 -
3
生姜は千切りにする
-
4
炊飯器に米と★を入れ、たこ、舞茸、生姜をのせて炊く。
-
5
炊きあがったら少し蒸らしてから軽く混ぜる。
器に盛り、お好みで小葱を振り完成。
コツ・ポイント
※白だしの量は、ご使用の白だしにより異なりますので、白だしの容器に記載されている説明を参考にしてください。
※炊飯器に「炊き込みご飯」モードが有る場合は、「炊き込みご飯」モードで炊き上げるとより美味しくなるようです。
※炊飯器に「炊き込みご飯」モードが有る場合は、「炊き込みご飯」モードで炊き上げるとより美味しくなるようです。