我が家のカレイの煮付け

我が家でよく出るカレイの煮付け。初心者さんの為に下処理の説明を画像で紹介します♪
このレシピの生い立ち
実母の味です。母方代々の作り方を教わっていました。

材料

  1. カレイ 切り身4枚
  2. 長ネギ 白い部分と青い部分それぞれ4cm位の長さ
  3. 生姜 1片
  4. 1カップ
  5. 料理酒 1/4カップ(50cc)
  6. 醤油 大さじ4
  7. 味醂 大さじ3
  8. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    ネギは縦に切り込みを入れて白い部分だけ使います。(芯の部分は他の料理に使って下さい)出来るだけ細い千切りになるように繊維に沿って切ります。生姜は半分はスライス、もう半分はネギ同様になるように細く切ります。どちらも別々にお水に浸して置きます。

  2. 2

    カレイはお魚屋さんで切り分けてもらうか、スーパーでも切り分けてあるのを買います。無料でうろこも取ってくれます。

    写真のように切込みを入れて味が染み込みやすくします。

    • 我が家の◎カレイの煮付け◎作り方2写真
  3. 3

    裏も切り込みを入れましょう。

    その間にお湯を沸かし(ポットのお湯でも)カレイにサッとかけて軽く霜降りにします。生臭さが消えて美味しくなります。

    • 我が家の◎カレイの煮付け◎作り方3写真
  4. 4

    直ぐにお水をかけながら残っているかもしれないウロコを指先で触りながら確認し、あったらヌメリと一緒に流水で洗い流します。

    写真は済んだ所。

    • 我が家の◎カレイの煮付け◎作り方4写真
  5. 5

    鍋に調味料全てと、スライスにしておいた生姜、4のカレイを入れて火にかけます。

    • 我が家の◎カレイの煮付け◎作り方5写真
  6. 6

    沸騰したら弱火にして、落し蓋かキッチンペーパーをかぶせて3~5分位煮込みます。開けてみて、上部がまだ煮込まれてなかったら小さめのお玉などで汁をすくい、カレイにかけるを繰り返し加熱します。

    • 我が家の◎カレイの煮付け◎作り方6写真
  7. 7

    出来たら器に盛って、1のネギと生姜をよく水切りしカレイの上にネギを最初に盛り付けてその上にも千切り生姜を載せます。

    • 我が家の◎カレイの煮付け◎作り方7写真

Tags:

カレイ / 味醂 / 料理酒 / / 生姜 / 砂糖 / 醤油 / 長ネギ

これらのレシピも気に入るかもしれません