適当でごめんなさい。家にあるもので棒々鶏‼持ち寄りパーティーにもどうぞ。
このレシピの生い立ち
以前は混ぜるだけのごまだれの棒々鶏を作っていたのですが、アレルギーが発覚してこの甘酢だれに変更しました。
材料
- 鶏ササミ 4つ
- きゅうり 2本
- 人参 1本
- ごま油、塩 適量
- すりごま 大さじ2
- ごま油 大さじ2
- 甘酢だれ
- 白だし 大さじ2
- お酢 大さじ2
- てんさい糖、または砂糖 大さじ1
- ☆ゴマだれ
作り方
-
1
鶏ササミに塩を馴染ませ、ごま油で両面焼き目がつくまで焼く。
-
2
ササミを焼いてる間に、きゅうりと人参を千切りにし、ボールへ入れておく。
-
3
1が焼けたら、手でさく。熱いときはフォークを使うと楽にさけられます。
-
4
甘酢だれ、またはコマだれ、ごま油とすりごまを入れます。
-
5
あとは混ぜるだけで出来上がりです。
-
6
☆甘酢だれをゴマだれ(お好きなゴマドレッシングやごまだれ)に変えれば二種類の棒々鶏を楽しめます♪
コツ・ポイント
何にもありません!
酸っぱいのがお好きな方はお酢をたっぷり入れてください。
酸っぱいのがお好きな方はお酢をたっぷり入れてください。