外してはいけない材料は3品だけ、牛乳・玉ねぎ・長芋。ふかふかなお好み焼きが出来上がります^^(焼き方画像付き)
このレシピの生い立ち
幼少の頃から食べ親しんだお好み焼き、色々試して最終行きついた我が家の味です。
材料
- お好み焼き粉 300g
- 卵 L玉2個
- 牛乳 360g
- 長芋のすりおろし 240g
- 玉ねぎ(1cm角切り) 1個
- 青ねぎ 1束
- きゃべつ(1cm角切り) 約300g
- とろけるチーズ 1枚につき一握り
- 卵 1枚につき1個
- 豚バラ、えび、いか、紅ショウガ、ちくわ、天かす、青のり、かつをぶしなど お好みで
- お好みソース・マスタード・マヨネーズ 適宜
作り方
-
1
生地を作ります。ボールにお好み焼き粉・卵・牛乳でダマを作らないように混ぜます。その後、長芋を加え混ぜます。
-
2
玉ねぎ、青ネギ、きゃべつ、他お好みの材料を入れます。
-
3
我が家は、えびのむきエビ1パック(150g位)を天ぷらにして具材とします。
-
4
【焼き方】
テフロンのフライパンまたはホットプレートに混ぜ込んだ材料をお玉でひとすくい敷きます。真ん中窪みを作る。 -
5
卵を割りいれます。
-
6
その上に生地をかぶせます。
-
7
豚バラを乗せ、天かす、チーズを乗せて行き蓋をして焼き色をつけます。(弱火、140度位でじっくり)
-
8
1回目、ひっくり返します。再度蓋をしてチーズがきつね色になるまで待ちます。
-
9
ひっくり返すとチーズが黄金色になってればベスト!(焦がすとOUT!)ここで生地がかなり膨らんでいます。
-
10
さぁ~!仕上げです^^マスタードとお好み焼きソースをお好みで少し乗せ混ぜて伸ばします。
-
11
再度お好みソース、マヨネーズをかけ、青のり、かつをぶしをかけ出来上がりです。アツアツをどうぞ^^
-
12
2009.8.15
ピックアップレシピに選んで頂きました! -
13
2010.5.24
「麦四兄弟」と食べたいホットプレートレシピコンテスト
アサヒ 麦搾り賞に選んで頂きました! -
14
刻んだトマトをトッピングしても美味しいョ♫
コツ・ポイント
✿8の工程で生地を上から絶対押さえない事!
✿生地は作りたてより寝かした方がより美味しいですョ^^