我が家のいなり寿司

くどくない、あっさりめのいなりずし。時にはいなり寿司を作ってみんなで食べるのもいいよね☆
このレシピの生い立ち
ご飯がたくさんあったので、たくさん食べられるいなり寿司にしました。

材料

  1. 油揚げ 5枚
  2. A だし汁 100cc
  3. A 砂糖 大さじ2.5
  4. A 醤油 大さじ1.5
  5. ご飯 400g(茶碗3杯)
  6. B 酢 大さじ3
  7. B 砂糖 大さじ3
  8. B 塩 小さじ1

作り方

  1. 1

    ◇揚げ

    油揚げを軽く茹でて油抜きをする。

    しっかりと水気を切り、半分に切る。

  2. 2

    Aを鍋に入れて煮立て、①を入れて煮含める。

  3. 3

    ◇酢飯

    Bを別の鍋で煮立てる。

    ※器に入れてレンジ1分でもOK

    ※砂糖の分量を大1→大3へ変更(2016.03.14)

  4. 4

    ご飯に③を加え、切るように混ぜる。

  5. 5

    ②の揚げに④の酢飯を詰めて完成!

コツ・ポイント

揚げの味がちょっと物足りないなと思ったら、醤油と砂糖を足して調整して下さい。

酢飯はちょっと酢が強いけれど、さっぱりとしていて私は好みです。

Tags:

A だし汁 / A 醤油 / A.砂糖 / B 酢 / B.塩 / B.砂糖 / ご飯 / 油揚げ

これらのレシピも気に入るかもしれません